慰謝料請求できる浮気の条件は? 慰謝料相場や必要な証拠も紹介!
「配偶者の浮気に対して慰謝料請求できる条件にはどのようなものがあるのか?」「どんなものが浮気の証拠になるのかわからない」とお悩みではありませんか?
配偶者の浮気が疑われるとき、慰謝料請求について考える人は多いでしょう。しかし、ケースによっては慰謝料請求ができないこともあるため、事前にしっかり調べておく必要があります。
この記事では、慰謝料請求が可能な浮気の条件や慰謝料の相場・慰謝料請求する際の注意点などを詳しくご紹介しましょう。
- 慰謝料請求できる浮気の条件は?
- 浮気相手にも慰謝料請求できるかの判断基準
- 浮気に対する慰謝料の相場は?
- 慰謝料が増額・減額されるポイント
- 浮気の慰謝料請求で証拠になるものは?
- 浮気で慰謝料請求する場合の注意点
- 浮気の慰謝料請求に関するよくある質問
この記事を読むことで、慰謝料請求のためにそろえるべき証拠や、慰謝料請求の時効のことなどについてもわかるはずです。ぜひ参考にしてください。
1.慰謝料請求できる浮気の条件は?
浮気に対して慰謝料を請求できるかどうかは条件によります。以下のような条件であれば慰謝料請求は可能です。
1-1.婚姻関係にあること
不倫で慰謝料請求が可能になるのは、浮気したパートナーと自分が婚姻関係にあることが前提です。民法には、夫婦が互いに貞操義務を負うという定めがあります。どちらか一方にほかの異性との不貞行為があったときは、貞操義務違反として慰謝料を請求することが可能です。婚姻届けを出していない男女間には貞操義務が発生しないため、慰謝料請求はできません。ただし、内縁関係にあり、夫婦同然の生活をしている場合は慰謝料請求が認められるケースもあります。
1-2.浮気相手との間に肉体関係があったこと
配偶者と浮気相手の間に肉体関係があったことが証明できなければなりません。2人で出かけたり食事をしたりしただけでは、法律でいう「浮気」には該当しないのです。ただし、関係が親密すぎて夫婦の関係悪化の原因になった場合は、慰謝料請求が認められるケースもあります。
1-3.夫婦関係が破綻していなかったこと
慰謝料は、一方の浮気が原因で夫婦関係が破綻し、精神的苦痛を被ったことに対して請求するものです。そのため、夫婦関係が破綻していなかったことも条件の1つになります。もともと家庭内別居状態だった場合などは慰謝料請求が認められない可能性があるので注意してください。
2.浮気相手にも慰謝料請求できるかの判断基準
配偶者だけでなく浮気相手にも慰謝料を請求できる条件には、以下のようなものがあります。
2-1.浮気によって権利を侵害された場合
もともと円満だった夫婦関係が浮気によって破綻してしまった場合、損害賠償として浮気相手に慰謝料を請求することが可能です。平穏な婚姻関係を送るはずだった権利を、浮気相手に侵害されたことになります。
2-2.相手が既婚者だと知っていた場合
浮気相手に故意・過失があった、つまり、配偶者が既婚者だと知りながら浮気していた場合は、浮気相手にも慰謝料請求が可能です。配偶者が浮気相手に対して独身だと偽り、そのことが嘘であると見抜けない状況であった場合、浮気相手に故意・過失はなかったと判断されます。ただし、配偶者が既婚者であると気づくことが可能な状況だった場合は、慰謝料請求が認められる可能性があるでしょう。
2-3.すでに十分な慰謝料を受け取っている場合は請求できない
浮気した配偶者からすでに十分な金額の慰謝料を受け取っている場合、浮気相手には慰謝料の請求ができません。「浮気に対する損害の支払いは済んでいる」と判断されるためです。
3.浮気に対する慰謝料の相場は?
浮気に対する慰謝料の相場についてご紹介しましょう。
3-1.相場は50万~300万円
配偶者の浮気に対して請求する慰謝料の相場は50万~300万円といわれています。金額の幅が大きいのは、状況によって判断することになるためです。浮気の慰謝料については「どのような状況だといくら」というような決まりがあるわけではありません。お互いの合意によって金額が決まるため、さまざまな事情を考慮して慎重に話し合いをする必要があるのです。
3-2.慰謝料の金額を決める要素は?
慰謝料の金額は、浮気が原因で夫婦が離婚するかしないかによっても変わってきます。そのほかにも、婚姻期間の長さや浮気していた期間・子どもの有無などが慰謝料の金額に影響してくるでしょう。また、配偶者や浮気相手が反省しているかどうか、謝罪があったかどうかも、慰謝料の金額を左右します。
4.慰謝料が増額・減額されるポイント
慰謝料は条件しだいで増減することがあります。増額されるポイントと減額されるポイントをそれぞれご紹介しましょう。
4-1.慰謝料が増額されるケースは?
浮気に悪質性があると判断されると慰謝料が増額される可能性が高くなります。たとえば、浮気相手が家庭を崩壊させるような働きかけをしてきた場合や、浮気発覚後も関係を続けた場合などです。また、夫婦間に幼い子どもがいる場合や、浮気が原因でうつ病を発症した場合なども、慰謝料が増額される事情になります。
4-2.慰謝料が減額されるケースは?
婚姻期間が比較的短く、浮気が原因で離婚に至らなかった場合は、慰謝料が減額される可能性があります。また、浮気していた期間が短く、相手が深く反省している様子を見せている場合は「浮気が悪質ではない」と判断される可能性が高くなるでしょう。
5.浮気の慰謝料請求で証拠になるものは?
浮気に対して慰謝料請求するためには証拠が必要です。どのような証拠をそろえる必要があるのでしょうか。
5-1.写真や動画
2人の間に肉体関係があったことを証明するには、写真や動画が有効です。2人でラブホテルに出入りする様子や、配偶者が浮気相手の家を出入りする様子などを撮影したものが望ましいでしょう。1回だけだといい逃れされてしまう可能性があるため、日を変えて複数回にわたって撮影するのがおすすめです。
5-2.音声
肉体関係があったことがわかる内容の音声も証拠として効果的です。浮気相手との会話から肉体関係があったことが証明できれば、いい逃れもできません。また、配偶者が浮気の事実を認めた会話を録音したものも重要な証拠になります。
5-3.メールやLINEのやり取り
メールやLINEのやり取りも、肉体関係があったことがわかるものであれば証拠として有力です。単なる日常会話では浮気の証拠として認められないでしょう。ただし、やり取りの内容によっては、ほかの証拠と組み合わせることで証拠能力を高めることができます。
5-4.探偵事務所の調査報告書
探偵事務所に浮気調査を依頼した際の調査報告書を証拠として提出するのもおすすめです。そのまま裁判に使える調査報告書を作成してくれる探偵事務所も多いので確認してみるとよいでしょう。
6.浮気で慰謝料請求する場合の注意点
浮気に対して慰謝料を請求する際、確認しておきたい注意点をまとめました。
6-1.証拠がそろってから慰謝料請求する
確実な証拠がそろっていないうちに浮気を問い詰め、慰謝料を請求するのは危険です。証拠がなければいくらでもいい逃れできてしまうため、浮気をなかったことにされてしまう可能性もあります。さらに、相手は疑われていることに気づいて警戒心を高めるため、今後の証拠集めが困難になるはずです。そうなると慰謝料を請求できなくなるので、いい逃れのできない証拠がそろうまで待ちましょう。
6-2.自分で証拠集めをするのはリスクがある
浮気の証拠集めを自分でおこなうのはリスクがあります。確実な証拠を手に入れるためには、尾行や張り込みなども必要です。しかし、素人がおこなうには難易度が高く、途中で相手に気づかれてしまう可能性が高いでしょう。そうなると証拠集めが難しくなるだけでなく、配偶者からの信用も失うことになります。
6-3.探偵事務所選びは慎重に
証拠集めを探偵事務所に依頼する場合、依頼先は慎重に選びましょう。悪質な探偵事務所に依頼してしまうと高額な追加料金を請求されるなどのトラブルに巻き込まれる可能性があります。以下のポイントをチェックして優良な探偵事務所を選びましょう。
- 豊富な実績があるか
- 探偵業の届け出をしているか
- 料金体系は明確か
- 過去に行政処分を受けていないか
- 丁寧でスピーディーな対応か
7.浮気の慰謝料請求に関するよくある質問
「浮気の慰謝料請求について知りたい」という人が感じる疑問とその回答をまとめました。
Q.浮気相手だけに慰謝料を請求することも可能なのでしょうか?
A.可能です。浮気相手だけに慰謝料の全額を請求できます。
Q.慰謝料請求には時効があるというのは本当ですか?
A.はい。浮気の事実を知った日から3年経過すると慰謝料を請求できる権利が消滅します。
Q.浮気相手と会わずに慰謝料を請求するにはどうしたらよいでしょうか?
A.慰謝料請求の意思を書面にし、内容証明郵便で送るのがおすすめです。
Q.ダブル不倫の場合、浮気相手に慰謝料を請求することは可能でしょうか?
A.浮気相手の配偶者も慰謝料を請求してくる可能性が高いため、相殺してお互いの支払いをゼロにするケースが多くなっています。
Q.悪質な探偵事務所に多い特徴を教えてください。
A.ホームページに料金を掲載していない・強引に契約をすすめてくる・調査料金の前払いを要求してくるなどの特徴があります。
まとめ
慰謝料の請求が可能な浮気の条件や、慰謝料請求に必要な証拠の内容などについて詳しくご紹介しました。配偶者の浮気に対して慰謝料を請求するときは、まず浮気の確実な証拠を集める必要があります。証拠集めにお悩みなら、年間800~1000件以上の調査件数を誇る愛知探偵事務所へぜひご相談ください。他社と比べて4~5割も低料金で即日調査も可能なのが特徴です。調査後の無料アフターサービスも充実しているので安心してご依頼ください。